COLUMN

家族とくつろぐ家

こんにちは、ディレクトです。

今日は、弊社が建築させていただいた新築住宅O HOUSE」をご紹介します。

こちらは、家族が心地よく過ごせる空間づくり、そして飼っていらっしゃる2匹の猫ものびのびと楽しく過ごせることを大切に考えたお住まいです。

エントランスホールは、広い土間コンクリートに大きな窓、そしてスケルトン階段による抜け感で、明るさと開放感を感じられる場所に。

猫たちも、1 階エントランスから 2 階リビング、そしてバルコニーへと自由に走り回ることができるように設計しました。

階段を上ると、2階LDKへ。

白を基調に、ナラの床材の温かみがくつろぎを誘います。

生活感が出やすいパントリーは、リビングから見えない場所に配置。

キッチン後ろの扉を開けると、パントリー&小さなデスクスペースが現れます。

リビング→キッチン→パントリー&小さなデスクスペース→リビング→キッチンと回遊性をもたせた動線を考えました。

動きやすく、スッキリと整えられたデザインが、心地よい暮らしを叶えてくれます。

2 階リビングから続くバルコニーは、壁の高さを意識。

周辺住宅の窓より高くすることで、プライバシーをしっかり守っています。

そのため、ブラインドやカーテンがなくても、1日中外からの視線を気にすることなくゆったりと過ごすことができます。

自然と家族がリビングに集まり、一緒に過ごす時間が増えそうです。

おうち時間が、より一層好きになれるお住まいとなりました。

「ライフスタイルを楽しむ家」のWORKSはこちら

www.direct-co.com/works/special/134-o-house/

永く住み続けたくなる家づくり

こんにちは、ディレクトです。

この頃、長く愛用している木製のテーブルの味わいが、いい感じに深みを増してきたなと感じています。

自然素材の良さは、使えば使うほど味わい深さが出てくる「経年変化を楽しめる」こと。

家具だけでなく、木の床や建具、木製のデッキ、木材で仕上げた外壁など、時が経つほどに家族の暮らしにしっくり馴染んでいき、スレやキズさえも表情豊かな」になっていきます。

この変化を、「古くなった」ではなく「味わいが出てきた」と捉えられると、その家に住まうことに愛着がわいてきます。

グルメやファッションに流行りがあるように、住宅業界にもトレンドがあります。

しかし、ディレクトが考える家づくりは、お客さまの想いをカタチにし、さらには10年後も20年後も愛着を持って過ごしていただける住まいです。

色や柄、デザインは極力シンプルに、ひとつひとつをお客さまと対話をしながら、ご家族にとって心地よい住まい空間を考えていくのです。

ずっと永く住み続けたい

そんな愛着を感じて暮らせる家づくりを、お客さまと一緒にお造りしていきたいと思っています。

DIRECT Photo Gallery【洗面室】

こんにちは、ディレクトです。

今日は、「洗面室の事例」を集めてみました。

弊社がお造りする洗面室には、お客さまの暮らしに合わせて製作したオーダーメイドの洗面カウンターを設置しています。

空間にピッタリ合わせて造られた、高いデザイン性使いやすさが特徴です。

毎朝、毎晩、1日何度も使う洗面室だからこそ、快適で清潔感のある空間づくりにこだわってみてはどうでしょうか。

木目の扉柄を使用した洗面カウンター

木目を通るようにして、見た目が美しくきれいなデザインに仕上げます。

天板を人工大理石で仕上げた洗面カウンター

2人並んでも十分余裕をもって使える広さを備えました。

高窓から光を取り込み、鏡に映る表情も明るくナチュラルに見せてくれます。

モノトーンでまとめられたホテルライクな洗面インテリア

楕円形の置き型洗面ボウルが印象的です。

鏡の右側は開閉ができる鏡裏収納付きで、身支度に使う小物をスッキリ整頓しておけます。

正面の鏡の下や床の水が跳ねる箇所には、耐水性のあるものを使用しています。

鏡の下はタイルやパネル、モルタルを、床材はタイル、または塩ビタイルなどといった施工で仕上げています。

素材選びや広さ、色合いなどが違うと、同じ洗面室でも全く異なる雰囲気の空間が出来上がります。

ディレクトの設計士は、オーナーさまの希望とイメージに寄り添いながら、家全体のコーディネートも統一させるような造作家具プランをご提案させていただきます。

設計士が魅了される建築 【落水荘】

こんにちは、ディレクトです。

世界中には、星の数ほど多くの建築があります。

その中には、多くの人々を惹き付けてやまない「名建築」と言われるものがあります。

今回ご紹介する【落水荘】もその一つです。

(引用元 hash-casa.com/2019/07/13/fallingwater/

落水荘は、アメリカ・ペンシルベニア州のピッツバーグ郊外にあり、ユネスコ世界遺産にも登録されている建物です。

1936年にアメリカの実業家エドガー・カウフマンの邸宅として、世界的に有名な建築家であるフランク・ロイド・ライトによって設計されました。

英語名は【Fallingwater(フォーリング・ウォーター)】。

写真からも解りますが、滝の上に建てられており、自然と調和した美しい佇まいが特徴です。

カウフマンの「滝を眺めて過ごしたい」という要望に、フランク・ロイド・ライトは滝の上に建築することで、ただ眺めるだけでなく「滝と共に暮らす」という設計で応えたのだとか。

コンクリートの構造を活かした極薄なキャンチレバー(片持ち梁)を多用して、屋根を極力低くしたデザイン、建具とのバランスなど、どこを見ても洗練されています。

85年前のデザインとは思えない、現在でも充分適応する設計です。

感動や影響を受けた建築は、自分の設計や考え方に良い影響を与えることも少なくありません。

私たちも、フランク・ロイド・ライトのように、お客さまのご要望に期待以上で応える設計をしたいと考えています。

暮らしを整えるクローゼット

こんにちは、ディレクトです。

桜も開花するほど温かな日が続くと、軽やかな春服のコーディネートでお出かけしたくなります。

衣替えの季節になると、クローゼットの中を整理したくなるという方も多いかもしれません。

家づくりのお打ち合わせで必ずと言っていいほど挙がるご要望が、収納やクローゼットの数や大きさについて。

収納やクローゼットは、数が多ければよい、大きければ暮らしが整うというものでもありません。

暮らしに合った適切な場所に、必要な大きさでお造りすることで、空間も暮らしも整えることができます。

特に、北陸では共働きでお忙しいご家庭が多いので、使いやすさを考えてクローゼット計画をしています。

例えば、1階に設置するファミリークローゼット

サニタリー横にお造りすれば、洗濯ものを畳んですぐしまえて、それぞれの部屋まで持って行く家事の手間がなくなります。

ハンガーパイプを設置すれば、洗濯物を洗って干して、そのままハンガーに吊るして収納できてとても便利です。

また、帰宅した際に2階部屋まで上着を掛けに行くのは面倒くさいですが、1階にあればそのままリビングでくつろげたり、すぐに家事に取り掛かれるような、コンパクトで使いやすい生活動線になります。

しまっておく場所が決まっていれば、あちこちに物を置きっぱなしにすることもなく、室内もすっきり整います。

家事の手間が少なくなれば、その分の時間を家族や自分の時間に充てることができますね。

クローゼット内には、高さが変えられる可動式のハンガーパイプ+棚を作るのがおすすめです。

暮らしの変化に合わせて、使いやすい空間にコーディネートしていくことができます。

クローゼットをただ服や物をしまう場所として捉えず、暮らしを楽しむための空間として考えてみると、家づくりの面白さをより一層感じられるかもしれません。