こんにちは、ディレクトです。
今年のGWは、数年ぶりに行動制限のない大型連休でした。
帰省や旅行など、少し遠出をしてどこかへ出かけられた方も多かったのではないでしょうか?
建築に携わる仕事をしていると、行く先々で何よりも建物に目が行ってしまうのですが、有名建築はもちろん、思いがけず素敵な建築に出会えるととても嬉しくなります。
今回ご紹介する「鳥羽市立 海の博物館」も、心惹かれた建築の一つです。
「鳥羽市立 海の博物館」は、建築家の内藤廣氏によって設計された有名建築です。
内藤さんは、以前にご紹介した「とらや工房」、「東山旧岸邸」も設計されています。
www.direct-co.com/column/date/2022/02/
こちらは、よくある水族館とは違い、海と海辺に住む人々の歴史・現在・未来を伝える「海と人間」の博物館という、ユニークなコンセプトで作られています。
30年前に竣工した建物ですが、デザインはインダストリアルの先駆けだと思います。
展示室は、コンクリート構造の壁と、大断面でアーチ状の木梁を使用した木造を組み合わせた「混構造」ですが、構造部を隠すのではなく「構造美」として魅せています。
余計な装飾をなくした素形とトップライトからの自然光との組み合わせが、とても素敵です。
館内に複数ある建物は、分棟配置されています。
海沿いに建っているので敷地に高低差があるのですが、出入口を高さの違うところに設けて、自然の景観を利用した道筋が造られています。
そのような考え抜かれた建物の距離やつながりによって、敷地の高低差や水面の見せ方がすごく上手だと感じました。
他にも、階段の手すりが建物の基礎に使用する鉄筋を溶接しただけの物であったり、低予算だからこそ編み出された、工業製品そのままのような無骨なデザインが印象的に残っています。
「鳥羽市立 海の博物館」のような心躍るような建築は、自分の設計にも大きな影響を与えてくれます。
敷地環境を配慮した機能とデザイン。
そんな建築設計を住宅にも反映していきたいと思っています。
◆画像参照元:海の博物館Sea-Folk Museum 公式Facebook
www.facebook.com/SeaFolkMuseum/
こんにちは、ディレクトです。
春の陽光が温かく気持ちの良い季節になりました。
お天気の良い日が続くと、リビングのソファに座って窓の外の景色を眺める、何気ないひと時が心地よく感じられます。
暮らしの中でこの「心地よさ」を感じられるかどうかは、とても大切だと思います。
視界から入る情報は思っている以上に多く、視線の先にどんな景色が広がっているかで、居心地も変わってきます。
お庭のシンボルツリー、お気に入りのインテリア、談笑する家族…
みなさんは、どんな心地よい暮らし方をされたいでしょうか。
例えば、リビングでくつろいでいる時に、大好きな階段が見えるだけで心が躍ります。
鉄骨階段や片持ち階段など、ディレクトが提案する“空間のオブジェ”のような存在感のあるリビング階段は、とても人気があります。
このデザインを気に入り、相談に来られるお客さまも多くいらっしゃいます。
また、開放感のある大開口から、中庭のシンボルツリーを眺めれば心がスッと癒されます。
植栽が風で揺れると、室内に居ながらも風を感じられて、心地よい気分にさせてくれます。
自然を感じたり、季節を感じたり、心豊かな時間を過ごすことができます。
見えることで心地よさを感じる空間づくりもありますが、一方で「見えなくする」ことで生まれる心地よさも考えられます。
例えば、プライバシーに配慮した中庭の設計。
中庭の向こうに高めの壁を設けることで、外からの視線を気にすることなくゆっくりくつろぐことができます。
他にも、扉のある収納で生活感を見せない工夫もあります。
お子さまのオモチャや食器・キッチン家電、生活用品などを扉付きの収納にしまうことで、お部屋がスッキリします。
家は、「家族が心地よく暮らすための空間」です。
ただ生活する場所ではなく、理想の暮らし方ができる空間をお造りしたいと思っています。
こんにちは、ディレクトです。
昨年末に福井市で平屋の内見会を開催した際、お客さまから「ホテルのような高級感のある空間が素敵ですね」というお声をいただきました。
ディレクトでは、お客さまのご要望に沿いながら、ホテルライクでラグジュアリーな空間、シンプルでモダンなコーディネートなど、設計士が空間のトータルコーディネートをしています。
お部屋の印象を決める要素は色々ありますが、空間の色味の大半を占める床は、テーマに沿った空間作りの主となるものです。
木材を使ったフローリングが代表的ですが、他にも様々な素材があり、どんな素材・色を選ぶかによって、雰囲気が随分と変わってきます。
こちらの平屋のお家では、ワンちゃんを飼っていらっしゃるので、硬くてキズに強い塩ビタイル床を使用しました。
ブラックインテリアに合わせたグレー・モルタル調のものを選ぶことで、シンプルで高級感のある雰囲気になりました。
塩ビタイルはデザインの種類が多く、インテリアに合わせてコーディネートできるのが魅力で、リビングや水廻りにおすすめしています。
ラグジュアリー感を演出できる床材では、光沢のある質感のタイルも人気があります。
ホワイトインテリアには大理石調タイル、ブラックインテリアにはダークカラーのタイルなど、個性のある世界観を表現できます。
また、タイルは床だけでなく、壁にも大判のタイルを合わせることで、より高級感のある空間に仕上がります。
床ひとつとっても、様々なコーディネートの仕方があります。
こんな空間を作りたい、という想いをぜひお聞かせください。
こんにちは、ディレクトです。
今日で3月も終わり、少しずつ暖かくなってきていますが、特に、自宅のシンボルツリーの葉に青々しさが増してくると、春の訪れを感じずにはいられません。
お客さまの中にも、シンボルツリーを植えたいという方は多くいらっしゃいます。
前回のコラムでご紹介したA HOUSEのように、記念樹として植える方。
中庭にシンボルツリーを植えて、季節の移ろいを感じたい方。
木々が揺れることで、リビングに居ながら風(自然)を感じたい方。
家のどこに居てもグリーンが目に入ることで、癒しを感じたい方。
そんな、様々な想いがあります。
ディレクトでは、シンボルツリー計画も設計士がご提案しています。
「シンボルツリー+アッパーライト」で魅力的な空間をデザインしたり、玄関や廊下からシンボルツリーを覗かせて癒しと開放感を演出したり、玄関周りにシンボルツリーを配置してファサードのアクセントにしたり。
どこに、どんな樹木を植えるかによって、印象や雰囲気も変わり、住まい心地も変わってくるので、一邸一邸に合わせた植栽設計をお造りしています。
グリーンのある住まいは、心地よさがグッとアップします。
お客さまとご相談しながらご提案させていただきますので、ぜひ想いをお聞かせくださると嬉しいです。
こんにちは、ディレクトです。
みなさんは、家づくりで一番に何を求めるでしょうか?
日本での家づくりは、長持ちするか?寒くないか?などの「性能」を一番に求められることが多く、住む場所だから…と保守的に考えられがちです。
しかし、ディレクトの考え方はちょっと違い、もちろん性能は確保しながら、デザインも大事にした家づくりをしています。
時には、住宅らしからぬ尖ったデザインの家、目を奪われる個性的なデザインの家をご提案することも。
それが、ディレクトの家づくりの強みであると考えています。
他とは違うデザインを生み出すディレクトの設計士は、国内にとどまらず、海外の住宅のデザインや建築事例などからも積極的に知見を広めています。
日本人の発想にはない面白い考え方や発想には、とても刺激を受け、自身の住宅設計やデザインに影響を与えていると言ってもいいかもしれません。
しかし、日本では未だ「尖がっているデザイン=住みにくい、寒い」といった印象を持たれてしまっているのは、なぜでしょうか。
いいデザインの家は、暮らしを豊かに、暮らす人の日常を心地よくし、心を弾ませてくれます。
デザインがもたらす効果は、とても大きいと思っています。
ディレクトでは、「住む家はこうでなければいけない」という概念を覆していきたいと、常に心に留めながらお客さまとの家づくりをしています。